こんにちは、サイト管理人の007です。
関西在住の007(管理人)としては
あまりなじみのない広島市信用組合は
地元で愛されて、設立から早や67年。
ここの理事長で、なんと72歳でも現役で
大活躍されているという山本明弘さんが
「プロフェッショナル」で特集されます!
2018年9月3日(月)22:25~放送
「プロフェッショナル 仕事の流儀」
この番組に登場する人たちは、誰もが
認めるその道のプロフェッショナル…。
斬新な試みに挑戦し、新しい時代を
切り開こうと格闘中の挑戦者であり
いくつも修羅場をくぐり、自分の仕事と
生き方に確固とした「流儀」を持つ人物。
2006年1月より放送されているという
長寿番組でもあるんです。
今回の番組内容はこちら
我々は、最後の砦(とりで) ~信用組合理事長・ 山本明弘~
「上っ面だけじゃなくて腰の入った支援をせにゃつまらん!それが地域金融機関の使命じゃろ!」部下に「金融はいかにあるべきか」を毎日熱く語る男がいる。全国金融関係者からも注目の広島の信用組合のトップ、山本明弘。
マネーゲームに走らず、中小企業への融資に専念。72歳の今も現場でしか感じとれない“空気”があると、毎日5件、融資先の工場などを訪ね歩く。この夏挑んだある会社の支援。その行方は?格闘の日々に密着!
番組の内容は、コアな放送になりそうな
予感がいたしますが、ともあれ、そこは
オンエアを要チェックですね!
ところで、山本明弘さんもですが
全国の金融関係者から注目されている
という広島信用組合は何がスゴイのか…
山本明弘さんの経歴や学歴は?
72歳でも現役という現在の年収は?
多くの方が感動された名言って?
そもそも信用組合、信用金庫と
銀行の違いってわからない…。
などなど、気になりますよね~
というコトで、007ミッション開始!
山本明弘(広島信用組合)
wiki経歴や学歴と年収は?
名言に感動!スゴイ理由とは?
【プロフェッショナル】
【目 次】
1.山本明弘の経歴(プロフィール)
2.山本明弘の年収は?
3.山本明弘の名言集
4.信用組合、信用金庫、銀行の違い
5.広島信用組合は何がスゴイ?
1.山本明弘の経歴(プロフィール)
名前:山本明弘(やまもと・あきひろ)
生まれ年:1946年
年齢:72歳(2018年9月時点)
出身:山口県
高校:山口県立宇部高等学校
大学:専修大学経済学部
現職:広島信用組合理事長
山本明弘さんの大学卒業後の経歴
1968年(22歳)で広島市信用組合に入組
2001年(55歳)で専務理事
2004年(58歳)で副理事長を経て
2005年(59歳)6月から広島市信用組合理事長
山本明弘さんのポリシーは一貫して
「地元で集めたお金である預金を
地元の企業に融資し還元する」こと。
まさに、金融の原点を大切にして
長きにわたり、広島の地元企業の
融資を行ってきたお方です。
更に、山本明弘さんは、2013年に
およそ15年ぶりに交代となったという
全国信用協同組合連合会(全信組連)の
会長にも就任されておられます。
信用組合のトップとなった今でもなお
「現場でしか感じられない空気がある」と
ご自身で取引先へも出向くというコトで…。
とんでもない、地元愛と行動力には
組合員だけでなく、その姿勢だけでも
全国の金融関係者から注目されますよね~
また、山本明弘さんは「お金は貸すもの
ではなく、使っていただくもの」という
顧客目線の哲学に影響を受けたそうです。
お金を融資するお客さまに対しても
決して、上から目線の態度ではなく
「お金を使ってもらってありがとうございます」
という気持ちを、常に持ち続けるコトを
山本明弘さんは心がけているそうです。
そんな山本明弘さんは、著書も出版
されていましたので、興味のある方は
ご一読されてはいかがですか?
2.山本明弘の年収は?
山本明弘さんは、広島市信用組合の
理事長を務めているだけではなく
全国信用協同組合連合会の会長を
務めていらっしゃいます。
というコトですので、おそらくは
一般的な信用組合の職員よりは
はるかに収入は高いと思われます。
少し、下世話なお話になるのですが
やはり、これは気になりますよね~
山本明弘さんの年収は、いったい
どれぐらいなんでしょうか?
全国の信用金庫の年収の平均は
604万円ということで、昇進して
役職がつけば以下の通り…。
主任:518.2万円
係長:645.1万円
課長:852.4万円
部長:942.2万円
広島のとある信用金庫では30代の
前半くらいから、役職付きになると
急に増え始め、順調に昇進すれば…
次長になれば800万円以上
支店長以上になれば約1000万円
以上になるんだそうです。
というコトは、山本明弘さんの年収は
少なくとも1000万円以上は確実で
理事長だと2000万円くらいでしょうか?
3.山本明弘の名言集
山本明弘さんの名言については
「リーダーたちの名言集」という
名言データベースのサイトにあります。
たくさんあるのですが、007(管理人)が
心に響いたものをいくつかご紹介します♪
(以下引用:https://systemincome.com)
なぜ我々信組が地域に必要かと言うと、企業の中には赤字、債務超過、担保がなく、地銀さん以上では融資ができないけれども、技術力を持ったところがあります。
これらの企業は日本を成長させるために必要な企業です。これを応援していくのが信組の仕事です。
「現場主義」と「スピード」が基本。それ以外に必要な要素として先見性、洞察力、分析力、判断力、決断力、実行力の6つを言っています。私どもの役員、支店長にも、こういう観点で人を見ていくように話しています。
私は人間性、成長性、技術力を見ます。中でも人間性は重要です。担保などの裏付けがあっても、人間性が悪ければ貸すことはできません。やはり嘘をつかないことです。とにかく本音で話ができること。業績が赤字でも、それを本音で言ってくれること。そういう経営者に惚れるのです。
融資はロマンです。私どものお取引先の製造業の企業は、非常に浮き沈みが大きかったのですが、我々は一貫して応援し続けました。今や上場をされて、日本のみならず、欧米に輸出できるまでの企業になりましたが、そこの社長さんには「あの時貸していただいた5000万円が……」とよく言っていただいております。そうした厳しい企業を応援していく。これがロマンではないかと思います。
私は、地域の信組を絶対になくしてはならないと考えています。「信組が中小・零細企業をつくっていく。中小・零細企業なくして日本の繁栄はない」というのが私の持論。
最近、他の信組の皆さんの前でお話をさせていただく機会もあるのですが、一番先に「うちのやり方が良くて、皆さんのやり方が悪いというのでは一切ありません」と言っています。我々のやり方の中で、悪いと思うものは捨てていただき、良いものは拾っていただければいいのだと思うのです。
先日、医療系のベンチャーの融資がありました。そのベンチャーにとって、今手掛けている仕事は2、3カ月後でなければお金が入って来ない、業績は赤字、担保もありませんから他行は融資をしませんでした。しかし、我々は可能性を感じて、リスクをテイクすることに決め、3日で融資を実行しました。社長さんは「本当にこういう金融機関があるんですね」とおっしゃっていました。
どれもこれも、本当に感銘を受ける
お言葉ばかりで、山本明弘さんが
全国の金融関係者から注目を集める
理由がわかったような気がしました。
4.信用組合、信用金庫、銀行の違い
そもそも、都心部にお住まいだとか
事業をされていない方は、銀行以外に
預貯金を預けるコトはあるのでしょうか?
007(管理人)も、その違いなんて
今まで気にしたコトなどなかったの
ですが、それぞれの違いを調べました。
成り立ちの違い
「銀行」
世界最初の銀行は紀元前3000年まで
さかのぼり、チグリス・ユーフラテス川
流域にあった古代王朝バビロニアで
神殿の中で人々の財産や貴重品を保管
したことが起源だと言われています。
近代の銀行が生まれたのは、17世紀に
イギリスで作られた「イングランド銀行」
だと言われています。
「信用金庫/信用組合」
信用金庫/信用組合の起源については
諸説あり、19世紀のイギリス・マンチェスター
地方の協同組合運動が起源とする説や
ドイツの都市部でヘルマン・シュルツェ・
デーリチュ、農村部でフリードリッヒ・
ウィルヘルム・ライファイゼンが創設した
信用組合が起源とする説などです。
当時のヨーロッパでは、資本主義経済の
浸透と共に都市部では労働者、農村部では
農民が困窮していき、貧富の差が
拡大していきました。
銀行は富裕層である資本家のみを顧客と
していたため、庶民は銀行に替わる
自分たちの金融機関を設立する機運が
高まり、信用組合が生まれました。
それぞれで金融サービスは同じでも
経営理念の違いにより、組織のあり方が
異なります。
組織の違い
「銀行」
株式会社組織。営利法人です。
「信用金庫」
会員の出資による共同組織です。非営利法人です。
「信用組合」
・組合員の出資による共同組織です。非営利法人です。
活動目的の違い
「銀行」
国民、大衆のために金融の円滑化を図ります。
基本的には営利を最大の目的とする組織です。
「信用金庫」
国民、大衆のために金融の円滑化を図り
その貯蓄の増強、生活の安定に寄与する
ことを目的とします。
「信用組合」
組合員の相互扶助を目的とします。
組合員の経済的地位の向上を図ります。
会員(組合員)資格の違い
「銀行」
・なし
「信用金庫」
・地域内に住所または住居を有する者事業所を有する者
・勤労に従事する者
・事業所を有するものの役員
・従業員300人以下または資本金9億円以下の事業者
「信用組合」
・地域内に住所または住居を有する者
・事業を行う小規模の事業者/勤労に従事する者
・事業を行う小規模の事業者の役員/従業員300人以下
または資本金3億円以下の事業者、卸売業は100人
または1億円、小売業は50人または5千万円
サービス業は100人または5千万円
山本明弘さんがおられる「信用組合」は
地域内の組合員の共同組織で、信用金庫より
さらに小規模な事業者を対象としています。
5.広島信用組合は何がスゴイ?
本社所在地:広島県広島市
設立:1952年
出資金:193億9,914万円(2018年3月末現在)
職員数:375人(男207人、女168人)
業績(2018年3月期)
コア業務純益:90億7000万円
当期純利益:33億8000万円
広島市信用組合は、広島市中区に
本店があり、広島市を中心に営業し
「シシンヨー」の愛称で親しまれる。
全国の信用組合で唯一、日本格付研究所
(JCR)から格付けを取得しており
その評価はA:見通し「安定的」
また、2011年から広島修道大学、広島
経済大学と産学連携に関する協定を
連結し大学で講義など行っています。
広島市信用組合はがどれだけスゴイか
山本明弘さんが週刊エコノミストで
取材をされた記事に、余すところ
なく紹介されていました。
この記事も、名言さながらで
とても素晴らしいと感じたので
全文ご紹介したいと思います。
投信や生命保険は一切販売せず、預金と融資に特化して業績を伸ばしている金融機関が広島にある。純利益28億円は県内の上場企業47社と比較しても14番目だ。(2016年12月27日)
── 広島市信用組合とは一言でいうとどんな金融機関ですか。
山本 中小零細企業に特化した相談しやすい金融機関、リスクテークをする金融機関です。他者に負けないスピードがあります。
── スピードとは。
山本 基本的に融資の決済は3日で判断します。支店長と得意先係は毎日融資先を歩き、会社の技術力、成長性、経営者の人間性まで見て、財務状況を常に頭に入れています。この日ごろの活動があればおのずと答えは早くなるのです。
── 大口融資となれば本店の決済も必要では。
山本 私は毎朝5時20分に出社し、34支店の支店長日誌すべてに目を通します。6時45分から約1時間の役員会議を開き、融資先を含め、あらゆる情報を共有します。パートを含め職員445人すべての顔が見える。だから即決できるのです。
── なぜ融資に特化できるのか。
山本 投信や生命保険を一切販売していないからです。それをやれば職員が説明のために準備や余計な時間が取られる。しかも投信はお客様に損をさせることもある。だから投信や保険は一切販売しないのです。
もう一つは不良債権をバルクセール(まとめ売り)で徹底的に処理してきました。これをやったおかげで職員は不良債権処理の後ろ向きの仕事に時間が割かれることがない。
── バルクセールの実績は。
山本 2001年以来、件数にして2550件、累計で560億円の不良債権を処理してきました。お客様とじっくり話し合って進めたため、トラブルはゼロです。この結果、問題企業の2割弱が再生しました。
── 不良債権は激減しましたか。
山本 現在の不良債権比率は2・64%。全国比較でも良好な数値ですが2年前から少し増えました。というのも従来7000万円以上の赤字・繰り越し欠損・債務超過の融資先の査定を今期から4000万円に下げました。基準を厳しくして引当金を積んでおけば、どんな金融危機が来ても対応できるという判断です。
9年前から法人と大口融資先を対象に財務状況などを載せたディスクロージャー誌を職員が手分けして配布するローラー作戦を開始した。その数は1万5000軒。地元では「シシンヨー」の愛称で呼ばれ、この対面の活動が「投信も保険も売らないから安心」と新たな預金の獲得につながるという。
── リスクを取る金融機関とは。
山本 取引して2年以上が経過した法人に、最高2000万円までの事業性融資をカードローンで提供しています。金利は9・5%ですが、担保は求めません。もう一つは住宅ローン。年収が300万円前後の人でも人間をよく見て25~30年、1500万~2500万円の住宅ローンを提供しています。金利は2・5~3・5%。多少金利が高くても「家が持てた」と喜んできちょうめんに返済していただけます。
◇格付けは全国で3位
── 今期の業績見通しは。
山本 本業の利益を示すコア業務純益は83億5000万円、当期純利益は29億5000万円で、いずれも過去最高を見込んでいます。
── 財務状況は。
山本 自己資本比率は今期末で10・15%を達成する見込みで全国265の信用金庫、153の信用組合の中で3位となるシングルA(日本格付研究所)の格付けです。当組合は社債を発行していませんが、この強固な財務体質で顧客が安心し、大口の預金獲得も可能となるのです。
── しかし信組の融資対象は従業員300人以下か資本金3億円以下の事業者に限定されています。
山本 だからこそまだまだ取引していないお客様がたくさんいるのです。地域の金融機関はいま再編や分野統合、異業種連携が活発ですが、それ自体が目的になり、握手をして終わりということになりかねない。
大事なのはその後の経営です。当組合は3年前、広島大学と提携しているバイオ医薬ベンチャーに1億円の融資をしました。この会社が大手製薬会社と提携し、上場も視野に入りました。過去には現在上場している信販会社や大手流通企業に融資してきた実績もあります。誰も振り向きもしない赤字の会社を独自の眼力で見つけ将来にかける。それこそが地域の創生につながる融資のロマンではないでしょうか。
── 収益はどう還元しますか。
山本 現在も支店のリニューアルを続け、お客様の利便性を図っています。懸賞金付きの定期預金で預金総額に対し0・3%程度の利益還元もしています。この「ハッピードリーム定期」の残高は2000億円になりました。10月には新入職員の初任給を1万6000円アップしました。地域、法人、預金者、組合員、そして職員に利益を還元するのが我々の役目です。
── 課題は何ですか。
山本 人材育成、それしかない。私の後任を含め、職員全員を融資大好き人間に育てていくこと。もう一つは女性の登用です。すでに28人の支店長代理が女性で、42人の女性係長もいます。育児休暇後の復帰率は100%。これも続けていきたい。
引用:週刊エコノミスト Interviewer 金山隆一(本誌編集長)
この記事を読んで思ったのは
こんな会社で働けたらいいなぁ~
というのが正直な感想です。
まあ、007(管理人)は関西在住
なので、不可能なワケですが…
広島県や、近郊地域に在住の方は
今なら、中途採用やパートタイマーを
募集しておられましたよ(^^)/
6.007ミッション報告
山本明弘さんは「お金は貸すものではなく
使っていただくもの」という顧客目線の
哲学に影響を受け
一貫して「地元で集めたお金である
預金を地元の企業に融資し還元する」
信用組合のトップとなった今でもなお
取引先へ出向く姿勢や企業理念で全国の
金融関係者から注目される存在
メディア取材や講演などでの名言の
数々もそのたびに話題を集め
著書も出版されている
広島市信用組合は、投信や生命保険は
一切販売せず、預金と融資に特化して
業績を伸ばしている
中小零細企業に特化した相談しやすい
金融機関でありリスクテークをする
金融機関である
最後までお読みいただきまして
ありがとうございます(^^)/